茅ヶ崎市市民講師としての活動

せっかく、どうせなら、いっそ、この言葉から連想するものは何ですか。私のイメージは何もしないのは勿体無い!という言葉が続きました。

2年前にせっかく茅ヶ崎に住んだのだから、せっかくリハビリ国家資格を取得し16年働いているのだから何か社会貢献をしたいと思い始めました。企画書を茅ヶ崎市に提出して。高齢者や障害者の方だけではなく健康を支援しよう。予防に力を入れよう。そして、一人でやってみよう。という気持ちから始めました。毎年4月広報に載せていただきます。広報に載せていただいた4月は10名くらいの申し込みがありとても嬉しく思っていますが、平均して五人程度。色々な体操がありますが、私の行う体操は関節を満遍なく動かすこと。そう、セルフ可動域訓練です。作業療法士の資格を活かし体の構造上の説明をしながら青春時代の音楽(サザン、ユーミン、財津和夫、ビートルズ、カーペンターズ等)40歳以上の方なら誰もが知っている音楽に合わせストレッチと関節運動を楽しくできます。

ダンスとは違います。関節をしっかり伸ばす、曲げる、ひねるを繰り返すので誰でも簡単。そして練習はいりません。ですから、連続参加をしなくてもすぐにできて参加した後にはやったーという充実感が残ります。ぜひ皆さんも誰でも簡単楽しく無理せずイキイキ体操にご参加ください

関連記事

PAGE TOP